今朝、太郎平周辺5cmの積雪がありました! ツイート この時期の積雪はあることはありますが、前日との気温差や今後の気温の上昇による霧など、あらゆる自然現象に対応すべく、準備されて入山いただきます様、お願い申し上げます。尚、立山黒部アルペンルートは本日運休となりました。
この時期に積雪ですか、、、びっくりしました。9月15日前後に訪問を考えていますが、やはり冬の支度が必要ですか?2年前の年末に家族でロッジ太郎に宿泊させていただきました。可能なら山小屋の方もチャレンジしてみようかと思っています。 返信
上村様 この時期の積雪はあることはありますが、前日との気温差がはげしく春山を目指されるときはあらゆる気象に対応する準備が必要となります。ただ9月中旬でしたら積雪はないと思いますが防寒具は必要です。是非お越しください。 返信
昨年は雲の平へ抜ける時にお世話になりました。 ありがとうございました。 6月3日ごろに薬師岳へ行きたいと思っています。 軽アイゼン ノーピッケルで行けるような状況でしょうか? 同行者がいるので、ご教授お願いします。 返信
ポチポチテクテク様 昨日の調査の報告です。6月の始めですと残雪もかなりあること、朝晩の冷え込みで凍結も考えられることからアイゼン、ピッケルは必要とのことです。 楽しい山旅となります様願っております。 返信
想像以上に融雪が進んでいないようですね。 太郎平に泊まって薬師岳まで足を伸ばすか、翌日の状況判断にしようと思います。 確定しましたら予約いれますので よろしくお願い致します。 太郎平まで軽アイゼンで行くことなります、、、 返信
この時期に積雪ですか、、、びっくりしました。9月15日前後に訪問を考えていますが、やはり冬の支度が必要ですか?2年前の年末に家族でロッジ太郎に宿泊させていただきました。可能なら山小屋の方もチャレンジしてみようかと思っています。
上村様
この時期の積雪はあることはありますが、前日との気温差がはげしく春山を目指されるときはあらゆる気象に対応する準備が必要となります。ただ9月中旬でしたら積雪はないと思いますが防寒具は必要です。是非お越しください。
昨年は雲の平へ抜ける時にお世話になりました。
ありがとうございました。
6月3日ごろに薬師岳へ行きたいと思っています。
軽アイゼン ノーピッケルで行けるような状況でしょうか?
同行者がいるので、ご教授お願いします。
ポチポチテクテク様
本日、スタッフが調査に行っておりますので、結果を報告しますね。今しばらくお待ちください。
また24日にスタッフが本格的に入山しますので追ってご報告したいと思います。
凄く助かります。
情報をお待ちしています。
7月にもお世話になる予定です。
ポチポチテクテク様
昨日の調査の報告です。6月の始めですと残雪もかなりあること、朝晩の冷え込みで凍結も考えられることからアイゼン、ピッケルは必要とのことです。
楽しい山旅となります様願っております。
想像以上に融雪が進んでいないようですね。
太郎平に泊まって薬師岳まで足を伸ばすか、翌日の状況判断にしようと思います。
確定しましたら予約いれますので
よろしくお願い致します。
太郎平まで軽アイゼンで行くことなります、、、