LODGE 山小屋のご案内

山小屋の開設期間

山小屋の開設期間

宿泊料金

素泊り
8,000円
1泊2食
13,000円
1泊夕食弁当
13,300円
1泊夕食
12,000円
1泊朝食
10,000円
夕食
4,500円
朝食
2,500円
弁当
1,300円
小学生
80%
幼児
50%
テント
一人2,000円

ご予約方法

全ての山小屋は予約制です。
ご利用の際は事前にご予約をお願いいたします。
ご予約はWEB予約またはお電話(076-482-1418)で承っております。

ご予約・キャンセルに関する大切なお知らせ

太郎平小屋グループの山小屋をご利用いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスが「5類感染症」へと移行し、日常が徐々に戻りつつある現在も、山小屋という特殊な環境では引き続き安心・安全を第一に考えております。
そのため、当グループでは完全予約制にて営業を行っております。

また、標高の高い山岳地帯では、新型コロナウイルスに限らず、さまざまな体調不良が重症化しやすい傾向があります。
ご来訪前には十分な体調管理を行っていただき、少しでも不安がある場合は、どうか無理をなさらずご予約の変更をご検討ください。

【キャンセルについて】
近年、同日に複数の山小屋を予約されるケースや、ご連絡のない当日キャンセルが増えており、他のお客様がご予約いただけない事例が発生しております。

そのため、大変心苦しいお願いではございますが、以下の通りキャンセル料を設定させていただきます。
・前日キャンセル:ご宿泊料金の50%
・当日キャンセル:ご宿泊料金の100%
天候や体調の変化などについては、数日前にはある程度ご判断いただける場合も多いかと存じます。
ご予約の変更・キャンセルが必要な場合は、できるだけ早めにご連絡いただけますようお願い申し上げます。
【ご連絡先】
キャンセルやご相談は、下記までご連絡をお願いいたします。
📞 ロッジ太郎
076-482-1418
お客様お一人おひとりが安心してご宿泊いただけるよう、スタッフ一同努めてまいります。
皆さまのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

ご利用の注意点

チェックイン・チェックアウトについて
山小屋には午後3時までに到着できるよう、早出早着を心掛けてください。
人数・予約の有無にかかわらず、やむをえず山小屋への到着時間が午後5時を過ぎる場合は、当日午前中にご連絡をお願いいたします。
食事について
山小屋で食べることのできる温かい食事は、明日のエネルギー補給のためにもなるべく残さずしっかり食べるようにしましょう。
食材は、空輸(ヘリコプター)や人が背負って山小屋まで運ばれてきたものですので、大切に食べてくださると嬉しいです。
消灯時間について
消灯時間と同時に、すべての電気が消えて真っ暗になる山小屋も少なくありません。枕元には夜中のトイレのために、ヘッドライトを置いておきましょう。
なお、消灯時間前でも、翌朝早朝からの登山のために寝ている方もいらっしゃいますので、大きな声でのおしゃべりは厳禁です。
携帯電話について
太郎平小屋はdocomoとソフトバンクが繋がります。
高天原山荘、スゴ乗越小屋は小屋の外で場所によりdocomoが繋がります。
薬師沢小屋は全く繋がりません。
山小屋での荷物の預かりについて
受付にてお申し付けください。
ご利用の注意点

新型コロナウイルス感染症対策

太郎平小屋グループ新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応

日頃より太郎平小屋グループに対しまして、ご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
山はヒーリング効果があり、登山やスノースポーツは自然の中で楽しめる素晴らしいスポーツです。皆様に安心して楽しんでいただけるよう、以下の通り対策を講じてまいります。 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウィルスが「5類」に移行され、緩和されつつある日常ですが、山小屋という特殊な環境にて安心してご利用いただくために、太郎平小屋グループでは完全予約制にて営業させていただきます。また標高の高い場所では、新型コロナウィルス以外の病気でも重症化しやすいため、体調管理は万全にお願いいたします。

山小屋(太郎平小屋・薬師沢小屋・高天原山荘・スゴ乗越小屋)ご利用のお客様へのお願い
  • 完全予約制とさせていただきます。太郎平(旧薬師峠)キャンプ場及びスゴ乗越キャンプ場につきましては予約は承っておりません。
    ※キャンプ場のお問い合わせがかなり多くあり、混雑が予想されます
  • 受動喫煙の影響を考え全施設において禁煙とさせていただきます。
  • マスク・消毒液・ティッシュ・ジップロック(使用済みのティッシュ、マスクを入れる用)・寝袋(お布団一式はお使いいただけますので、直接接触を避ける頭まですっぽり覆うものであれば、薄いものでもかまいません)の持参につきましては、お客様ご自身の判断に委ねさせていただきます。
  • 登山計画書を必ずご提出ください。
  • 出発前の検温をお願いします。微熱があり、体調がすぐれない場合は山行きを中止されますようお願いいたします。
立山山麓温泉 ロッジ太郎・レストラン大東での取り組み
  • 定期的に換気を致します。
  • スタッフは毎朝体温の測定と体調管理のチェックをいたします。業務の際はマスクを着用させていただきます。場合によってはフェイスシールド、手袋も着用させていただく場合があります。